- 機能性ディスペプシアとは
- 機能性ディスペプシアの原因
- 機能性ディスペプシアで
避けたほうがいい食べ物は? - 機能性ディスペプシアの症状で
お腹が張る? - 機能性ディスペプシアの検査
- 機能性ディスペプシアの治療
- 機能性ディスペプシアは完治する?
機能性ディスペプシアとは
胃痛や胃もたれなど、消化不良(ディスペプシア)症状を訴える患者様は多くいらっしゃいますが、内視鏡検査などでも明らかな胃がんや胃潰瘍が見つからない場合も珍しくありません。消化や収縮、さらには胃の感覚など胃の機能に異常があるために症状が出ると考えられており、そこから機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia : FD)という病名が生まれました。つまり、明らかな異常がないのに、心窩部(みぞおち)痛や胃もたれなどの消化不良症状が慢性的に現れる病気をFDと言います。
以前は、このような症状は慢性胃炎と説明されることもありましたが、慢性胃炎とは文字通り、胃の炎症(ピロリ菌が原因の場合が多い)を意味します。しかし、胃の炎症が必ずしも症状に関係するわけではなく、胃の炎症があっても症状が出ない場合もあり、現在ではFDと慢性胃炎は異なる病気であることが明らかになっています。
ディスペプシアとは
消化不良や胃の不快感などの症状を総称して、一般的に「ディスペプシア」と呼びます。
具体的には、胃もたれ、胃痛、腹部膨満感、吐き気、食欲不振などの症状が含まれます。
ディスペプシアが他の特定の病気や胃の異常と異なるのは、症状が明確な原因によって引き起こされるわけではないという点です。胃の動きや消化機能の異常、胃酸の過剰分泌、ストレス、食事や生活習慣の影響などとの関連が考えられます。
ディスペプシアは一般的な症状で、慢性化することもありますが、深刻な病気ではありません。適切な治療と生活習慣の改善により、症状の緩和またはコントロールが可能です。
機能性ディスペプシアの原因
機能性ディスペプシアの原因は多岐にわたります。また、それぞれの原因が互いに影響し合い、症状を悪化させる例も珍しくありません。
胃の運動障害
胃の適応性弛緩とは、食道から入った食べ物を胃の中にしっかりと溜めて消化できるようにする機能です。この機能が損なわれると、胃が十分に膨らまず、少量を食べただけですぐに満腹感を感じる早期満腹感や吐き気などの症状が起こります。
一方、消化が済んでも胃下部の胃内容排出機能が働かない場合は、食べ物が胃の中に長時間留まり、胃もたれが起こります。
胃・十二指腸の知覚過敏
消化管の粘膜の状態を監視する感覚センサーの機能が何らかの要因で過敏になると、わずかな刺激でも胃痛や消化不良、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。
過度なストレス・ トラウマ
胃や消化管は脳と密接な連携をとりながら機能しており、その情報は主に自律神経(交感神経と副交感神経)が司っています。
過労やストレス、過去の出来事による精神的トラウマなどにより自律神経のバランスが乱れると、消化管の機能不全が生じ、機能性ディスペプシアの症状が起こる場合があります。
生活習慣
機能性ディスペプシアを悪化させる要因としては、食べ過ぎ、脂肪分の多い食事、香辛料、カフェインやお酒など嗜好品の過剰摂取、喫煙、睡眠不足、過労、不規則な生活といった不摂生な生活習慣などがあります。
胃酸
食生活や日常生活の乱れにより胃酸が過剰に分泌されたり、胃の排出能力が低下したりすると、知覚機能に障害が生じたり、十二指腸に胃液が過剰に流れ込んだりして、胃痛や消化不良などの症状が起こりやすくなります。
ヘリコバクター・ピロリ
感染症
ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)は、常在菌が生息できない強酸性の胃の中で、胃酸を中和するためにアンモニアを産生し、胃粘膜に定着します。これにより、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんなどのリスクが著しく高まります。ピロリ菌に感染し、機能性ディスペプシアの症状を有する患者様においては、ピロリ菌の除菌に成功すると、機能性ディスペプシアの症状が消えたり改善したりする例が一定の割合で存在します。この場合、ピロリ菌関連消化不良と呼ばれ、機能性消化不良とは厳密に区別されます。したがって、機能性ディスペプシアの症状がある患者様がピロリ菌感染と診断された場合は、まずピロリ菌の除菌治療を行うことを強くおすすめします。
機能性ディスペプシアで
避けたほうがいい食べ物は?
脂肪分の多い食べ物、刺激の強い食べ物(辛いもの、酸っぱいもの)、カフェイン・アルコール飲料など、症状を悪化させる可能性のある食べ物は避けましょう。
機能性ディスペプシアの症状で
お腹が張る?
機能性ディスペプシアの症状には、みぞおちの痛みや食後の胃もたれ、胃の辺りの灼熱感、すぐに満腹になる感じ(腹部膨満感)、吐き気、げっぷなどがあります。
機能性ディスペプシアの検査
機能性消化不良を診断するための検査には、胃カメラ検査、ピロリ菌感染検査、さらに血液検査、超音波検査、腹部 CT検査などを必要に応じて行います。これらの検査により、胃がんや胃潰瘍がないこと、ピロリに感染していないことが確認できます。
機能性ディスペプシアの治療
機能性ディスペプシアには、内服薬で治療を行います。治療には、胃酸の分泌を抑える酸分泌抑制剤や、胃の運動を改善する胃腸運動改善剤が一般的に用いられます。また、抗不安薬、抗うつ薬、漢方薬なども症状軽減に効果があると言われていますが、日本ではまだ十分な検証がなされていません。
機能性ディスペプシアは
完治する?
機能性ディスペプシアは完治できません。
症状が一時的に治まる(寛解する)ことはありますが、再発することもあります。