診療時間
9:00~12:00
13:30~17:00
17:30~19:30

▲第1、第5土曜日は休診
休診日:日曜、祝日
※診療状況により受付時間を繰り上げて終了することがございます。
※臨時休診になる場合もございます。お知らせをご覧ください。

TOPへ

予防接種

予防接種について

予防接種について当院では、予防接種法に基づく定期接種・任意接種、新型コロナウイルスワクチン、インフルエンザワクチンの接種も行っています。


予防接種の効果

ワクチンには、ウイルスや細菌の毒性を無毒化したり弱めたりするものや、遺伝情報を利用したものがあります。これらの予防接種を受けることで、特定の感染症に対する抗体が体内で作られ、病気にかかりにくくなったり、かかっても軽症で済んだりします。


予防接種を受けられない方

明らかに発熱している方、重い急性疾患などで体調がすぐれない方、同じワクチンで過去にアナフィラキシーショックを起こした経験のある方などは接種できません。


ワクチン接種の副反応について

接種部位の腫れや発赤、発熱、頭痛などの全身症状が一般的な副反応です。
アナフィラキシーショックを起こすことがありますが、現在日本で接種可能なワクチンでは稀です。一般的な副反応では当院を、重篤な副反応の場合は救急外来を受診してください。


主な取り扱いワクチン

インフルエンザワクチン

インフルエンザウイルスによる感染症です。毎年11月下旬から12月にかけて患者数が増加し始め、1月から3月にピークを迎え、5月頃にかけて徐々に減少します。
ワクチンは毎年流行するウイルスの種類を予測した専門機関から供給されています。インフルエンザワクチンは接種後約2週間で効果が現れ、約5ヶ月間持続しますので、遅くとも12月中旬までに接種されることをお勧めします。当院では13歳以上の方から接種可能です。また、65歳以上の方は自治体の公費助成の対象となります。

肺炎球菌ワクチン

肺炎は、脳血管疾患に次いで日本人の死亡原因の第5位です。肺炎の原因は数多くありますが、肺炎球菌感染による肺炎は最も多いと言われています。特に抵抗力の弱まる65歳以上のご高齢の方は死亡率が高くなるため、事前の接種が推奨されています。ワクチンの有効期間は5年間ですので、65歳から5年ごとの再接種を推奨しています。公費助成の対象となる場合もあるため、詳細はお住まいの自治体にお問い合わせください。

帯状疱疹

帯状疱疹ワクチンは、水痘帯状疱疹ウイルスの再活性化による帯状疱疹を予防するためのワクチンです。50歳以上の成人に推奨され、主に「シングリックス」と「ゾスタバックス」の2種類があります。特にシングリックスは、高い予防効果と長期的な持続性が特徴です。帯状疱疹は神経痛を引き起こし、重症化すると日常生活に支障をきたす可能性があります。ワクチン接種により、発症リスクや後遺症を軽減できます。

RSウイルス

RSウイルス(RSV)ワクチンは、乳幼児や高齢者を中心に重症化リスクの高い呼吸器合胞体ウイルス感染症を予防するためのワクチンです。特に重症化しやすい乳児や基礎疾患を持つ高齢者に推奨されます。RSウイルス感染は気管支炎や肺炎を引き起こす可能性があり、予防が重要です。

新型コロナウイルスワクチン

新型コロナウイルス感染症の発症や重症化を防ぐために、ワクチン接種はとても大切です。
ワクチンは、新型コロナウイルスの細胞内スパイクタンパク質を産生し、それに対する中和抗体を産生し、細胞性免疫反応を促進することで予防効果に繋がります。
ワクチンの接種後には、接種部位の痛みや腫れ、発熱、筋肉痛、倦怠感、頭痛など、一定の副作用が報告されています。稀に、接種後に急性アレルギー反応であるアナフィラキシーショックも起こる場合があるため注意が必要です。
ワクチン接種について、ご不安やご心配などがありましたら、お気軽にご相談ください。


予防接種の費用

項目 費用(税込)
インフルワクチン 3,500円
新型コロナワクチン 16,800円
肺炎球菌ワクチン 8,500円
帯状疱疹ワクチン 25,000円
RSウィルス
ワクチン
28,000円
水痘ワクチン 8,500円

抗体検査(麻疹・風疹)

抗体検査は、ウイルス感染によってできる抗体が血液中にあるか検査します。
抗体とは、免疫グロブリンというタンパク質で、体内に異物(細菌やウイルスなど)が入ると、その異物に特異的に結合する抗体を生成し、異物を排除する働きをします。
麻疹(はしか)・風疹は、大人がかかると重症化しやすいと言われています。特に妊娠中の方が感染した場合、母子感染により胎児にも重篤な症状が現れる可能性があります。そのため、妊娠を希望する方には事前の抗体検査が推奨されています。